安倍陣営が食い逃げされたカツカレーの値段は?食べられるホテルはどこ?

2019/01/14
 
この記事を書いている人 - WRITER -
扉子
Pocket

2018年自由民主党総裁選挙(長いな…)こと自民党総裁選の投開票が9月20日に行われ、安倍晋三総理が3選を果たしました。

 

この投開票直前に安倍陣営が開いた「必勝出陣の会」で、験担ぎのカツカレー333食が議員に振る舞われました。しかし蓋を開けてみると投票された国会議員票は329票。

4人がカツカレーを食べながら安倍総理に投票しなかったと、安倍陣営の幹部が嘆いてるというニュースがあったのですね。

 

 

安倍総理のカツカレーと言えば、2012年の自民党総裁選でも話題になりました。

 

 

特に私自身は今回のニュースに対する感想「カツカレーが食べたくなった」位しかないのですが、そう言えばあのカツカレーってどこで食べられるんだっけ?値段はいくらだったかな?と、ふと思ってしまいました。

 

よかったら、少しだけお付き合いください。

 

スポンサーリンク

 

「必勝出陣の会」が開かれたホテルの場所はどこ?

 

安倍陣営は総裁選の国会議員投票を前に、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで「必勝出陣の会」を開いた。300人超の自民党議員が詰めかける中、安倍氏は「みなさまとともに決戦の場に臨みたい。何としても勝利を収め、みなさまとともに新しい国づくりを進めていきたい」と呼びかけた。
引用:https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/19/jimintososaisen_a_23533161/

 

 

安倍総理が「必勝出陣の会」を開き、験担ぎのカツカレーを食べたのはホテルニューオータニでした。

ちなみに前回の2012年の自民党総裁選の時もホテルニューオータニだったのです。

 

2012年当時はホテルニューオータニに安倍総理が食べたというカツカレーを求めて行った人も結構いらっしゃったようで。

 

安倍新総裁が食べたという「3500円のカツカレー」を食べてみた!! 上品すぎてカレーを逸脱しているレベル
ーロケットニュース24ー

 

今回のニュースでまたホテルニューオータニにカツカレーを食べに行く人が増えるのでしょうか(笑)

 

「必勝出陣の会」で議員に振る舞われたカツカレーの値段はいくら?

 

スポンサーリンク

 

「必勝出陣の会」が開かれたのが前回と同じホテルニューオータニなので、振る舞われたカツカレーも前回と同じくホテル内レストランの「SARSUKI」で食べられる物と思われます。

 

カレーはアラカルトメニューの中に3種類ありました。

 


出典:https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/satsuki/index.html?Psubid=43&DispTab=2#PsubTab_15031

 

前回あったロースカツカレーがなくなっていますね。カツカレーはポークフィレ一択です。

このお値段に税金とサービス料10%が加算されます。平日限定メニューで11:00~21:00の間のみ注文できます。

食べに行かれる方はご注意を。

 

ホテルニューオータニ 「SATSUKI」

 

カツカレーを食い逃げってそんなに大層なニュース?

 

2012年のカツカレー騒動の時も思ったのですが、今回もそこまで騒ぎ立てるニュースでもないような気がしたのですね。

 

このニュースについて9月21日の羽鳥慎一モーニングショーでの田崎史郎さんの解説。

「ただ、過去の総裁選をずっと見てますと、勝つ方の数は減って、負けると思われた方は10人~20人増えているんですよ。ずっとそうなんですよ。勝つことが決まっていると、勝たせすぎてはいけないと、石破さんに義理立てしようとか、だから10票、20票は石破さんに動くだろうなと思って見てました」

 

ということは最初から石破さんに投票するつもりで、安倍陣営での必勝出陣の会でカツカレーを食べた議員が居たってことでしょうかね。

 

ネットの評判まとめ

 

色々な意見があって然るべきだと思いますが、私的には「カツカレーおかわり説」が落とし所としては一番面白いのではないかなと感じましたね。

 

 

 

 

 

 

 

他にニュースにすることが無いのか?とも思いますが…

 

スポンサーリンク

 

この記事を書いている人 - WRITER -
扉子

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

Copyright© 引き寄せの扉 , 2018 All Rights Reserved.